« 駆け足手続き☆ | トップページ | 引っ越し×うるるん×営業テクニック!? »

2011年11月16日 (水)

引っ越し×うるるん×ネゴってなんぼ

おいっする!うるるんでっす

先月頭に待望の新居に引っ越しをしまして~

実はまだ家のネットを引いてまセン・・・

と言うか電話線も止めたまま(笑)

不便な気もしますが、落着くまで無くても良いかなと。

って訳で、ぴちょんもしばらくブログ更新出来ないと思いマス

ご了承をm(__)m

さてさて、予告通り引っ越しの事を書こうかな

引っ越しの1ヶ月くらい前から色々と動いていたんですが~

ネットで評判を調べたり、大まかな金額を聞いたりして

3社実際に来てもらって見積もりをお願いしようとアポを取りました(’▽’)

A社:評判は中の下くらい。認知度は低い。電話対応はサバサバした感じ?事前掲示の金額は最も安かった。

B社:評判は上の下くらい。認知度は高い。電話対応は大手なのにフレンドリー。事前掲示金額は一般的。

C社:評判は上の上。認知度は最も高い。電話対応は大手らしく親切丁寧。事前掲示金額は最も高かった。

(ちなみに直近の引っ越しではC社を利用しました)

何度か引っ越し経験があるので経験上、

営業さんによっては即決を求めたり他社さんの悪口を言ったりするケースあり。

もちろん1日で済ませたいので大まかに時間指定をして3社約束をしました

(余裕を持って A社:午前中→B社:13時半頃→C16時頃 のタイムチャート)

前日に、A社のオペレーターから電話がありまして~

「明日のお伺い時間ですが、同じ地域で見積もり依頼が殺到していまして夕方になります。」

って、ヲイッ!

最初の受付時に時間が変わるかもなんて説明受けてにゃいし(´・ω・`)

その旨伝えて、午前中でなんとかする様に(゚ー゚)と優しく指示( ̄ー ̄)フフフフフ

最悪午前中に来れない場合は、来なくて良いって言ってやりました・・・(笑)

電話対応や時間管理もしっかり出来ない会社に大事な荷物を任せる訳に行かないので

そんなプチトラブル(?)もありで当日!

午前中A社の営業さんから「13時半くらいになってしまうのですが大丈夫でしょうか??」

ぬぬぬ(`・ω・´)

思いっきりカブルジャン・・・。

「ダメです。最初に午前中で約束していたのにオペレーターの方が勝手に時間をずらそうとした経緯聞いてますか?」

と、ちょっと詰めてやりました(笑)

他社さんとカブるのも話ししまして

「それでも時間が合う様であれば見積もりだけでもさせて欲しい」との事でした。

ま、営業さんに非は無いので「じゃあ、14時半くらいに一度連絡ください。」

と言って一旦電話を切りました┐( ̄ヘ ̄)┌

約束通り13時半ちょっと前になってB社の営業さんが到着~

見積もってもらった所、予算で見ていた金額の4万円増し。。

うちは引っ越しの距離はあまり無いものの、

エアコンの取り付け取り外し2階リビングの為クレーン等特殊な機器

なんかが必要でした(lll゚Д゚)

その分の追加だそうな・・・。さて、こっからが本番

家の前の道が割りと狭い為、小さいトラックを2台で~との営業さんの話でしたが

今の場所に来た時は他社さんが大きいトラック1台で運んでくれてました。

それを伝えて、まず費用を削減☆

元々、全て自分達で荷詰め荷解きする経済的なプランだったので

後はぶっちゃけてみるかと( ^ω^)

予算から2万程低い金額を「これが予算」と伝えて、

他社さんの問い合わせ段階で一番安かったA社の金額を掲示(o・ω・)ノ))

A社さんねぇ・・・」的な発言は全く無く、

2階リビングのリフトアップが自社の特殊車両だと安心安全に出来る旨語られました

その上で「では幾らだったら決められますか?」と言う質問。

キタキター(゜▽゜)

確かに事前の問い合わせで入れてなかった

エアコン特殊車両なんか考えると

予算より2万高い位が落とし所かなぁと思いつつも~

「予算1万増し」で言ってみた(笑)

したら「・・・即決だったらなんとかします」との回答。

ちっ。マダイケタカ(´つω・`)(笑)

とか思いつつも、その特殊車両は他社さんに無い物だったり~

名が通ってる会社なので補償や対応はしっかりしてるし金額的には納得ヽ(´▽`)/

奥さんと相談して、最初のB社で決めちゃいました

値引後の見積書・契約書とダンボールを貰って営業さんを送り出した所で・・・

A社の営業さんから電話が入りマシタ( ̄▽ ̄;;ナンテタイミング

気の毒ですがB社さんに決めた事を伝えたのですが、やはり食い下がられました><

「せめて名刺だけでも」

って、来たら見積もりやらせろって言うんでしょうが

あまりにしつこいんで

「おたくのオペレーターが時間ずらしたりしなければそちらに決めていたかもしれませんね」

って突いてあげたら、諦めてくれた様です・・・(;▽;)

その後C社にもお断りの電話を入れて完了~。

なんか数時間が相当濃かったよ?(>_<)

通してみて思った事。

「引っ越しの営業さんは大変だなぁ」「引っ越しの営業さんにはなりたくない」デシタ・・・(笑)

次回、決めたB社に不穏の陰が・・・。

暴かれた見積もりの謎!

「引っ越し×うるるん×営業テクニック

に、乞うご期待(笑)

|

« 駆け足手続き☆ | トップページ | 引っ越し×うるるん×営業テクニック!? »

コメント

 引越しってバタバタしてホント大変なんだよね。
うちはしばらくカーテンがなくて落ちつかなかったのを思い出します。

次回のブログ楽しみ・・・w

投稿: しょーじ | 2011年11月18日 (金) 08時20分

マヴェ、おひさ~
コメントありがとさんです

ホント、バタバタですよ?^^;
うちの場合こだわるから~
買わないといけない物のリスト書き出してもなかなか揃わない( ̄▽ ̄;;
ちなみにうちもまだカーテン付いてませんよ?(笑)
目指せ年内で頑張ってマス・・・。

次回もきっと長々と書くけど読んでみてくださいな(◎´∀`)ノ

投稿: うるるん | 2011年11月18日 (金) 10時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引っ越し×うるるん×ネゴってなんぼ:

« 駆け足手続き☆ | トップページ | 引っ越し×うるるん×営業テクニック!? »