たてものひょうじとうき(´ω`)
おいっする!うるるんでっす( ̄▽ ̄)
ぴちょんのブログを読んでくれてる人は知っているかと思うけど、実は家を建ててマス
慎重&こだわり派なうちら夫婦なので、色々と詰めながらやってますよ~( ̄ー+ ̄)
きっと、工務店さんもウザがってるんだろうなぁと思うくらいに(笑)
まー、家を建てるって事は色々とやらなきゃいけない事もあります。。
お金も、めっさ掛かるので費用なんかは値切ったり値段聞いて止めたりとシビアに精査しています
そこら辺は職業柄、割と得意なうるるんなのです(’▽’)
さて、その中で経費削減でやろうかなぁと思ってるのが「登記」デス!
慣れない人は「登記ってコトバは知ってるけど何?(´・ω・`)?」ってなる人もいるかも?
簡単に説明すると、役所(法務局)に届け出て登録してもらうって事
法律で土地や建物を新たに取得した時には取得した人の名前で登記しなければいけない事になっているのです
逆に売った時にも訂正の登記が必要になる訳です。
様は、その土地や家の公的は履歴書みたいなモンですね☆
銀行の融資の関係で、土地の部分の登記は銀行お抱えの司法書士さんにお願いしないといけないとの事デシタ(>_<)ザンネン
んで、そろそろ建物が良い感じに出来てきているし、建物部分の融資実行までまだ間がある!
と言う事で、建物の登記にチャレンジしたいなぁって思ってますヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
”建物表示登記”と言うのが正式名称です。
銀行の方にはなんとな~くで遠巻きに話してみましたら
「うちの司法書士さんじゃなくて大丈夫ですよ」との事
建物登記の添付しなければいけない資料の中に、図面があるんです。。
銀行じゃなくて工務店さんお抱えの土地家屋調査士さんの方がそっち方面断然強いですからね
今週末、工務店さんと打ち合わせがあるので、その時にもう1つ添付しなければいけない書類を~
いつ発行してもらえるかで自分でやるか決めようかなと思ってマス(≧▽≦)
法務局は平日しかやっていないので、1日会社に休みを貰ってやらないと無理。。
それでも、10万円近く費用の削減になるんですよ!
図面の作成がネックですが、色々調べてみたらなんとかなりそう。
法務局に電話して色々と聞いてみたら、やはり「みなさん図面が一番直される」って話でした
ポイントも色々聞いたし、出来るならやるっきゃないよね?ね?゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
知らなかった人で気になった人は、合わせてぴちょんのブログも見てみてネ|∀・)ノ
http://lpichonl.cocolog-nifty.com/blog/
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
最近のコメント